本文へスキップ

走るんデスシリーズ・貼るダケシリーズ・光るダケシリーズでおなじみの

電話でのお問い合わせは072-338-9991

営業時間 12:00〜20:00 火曜定休

ヘリポート・滑走路シート


■滑走路やヘリポート、誘導路や駐機場など航空機関連に必要な地面に使うシートをバリエーション豊富に揃えました。
■いずれもレイアウトやジオラマなどで見せ場となるシーナリーなので、実物から忠実に縮小しておりますが、市販の製品と調和がとれるように視覚的な違和感がない形で、多少デフォルメもしています。
■顔料系インクを使っているので水分や油分に強くにじみません。退色にも強いので、レイアウトやジオラマに最適です。シートを貼った後から草地のパウダーをまくことができます。
貼るダケ簡単!すぐに写真のようなジオラマができます。
<注意>ご来店時に注文を受けてからコピー用紙に印刷するため1枚当たり3分ほどお時間をいただきます。
    そのため閉店間際のご注文はお断りすることがございますので、時間に余裕をもってご来店ください。
■シートは両面テープで貼るのがオススメです。切り取ったシートのふちギリギリまで両面テープを貼ると、浮き上がらず長持ちいたします。

■ヘリポートシート

22-021
大規模公共用(神戸ヘリポートタイプ)


1枚 255円+税

駐機場が10機近くある大規模なヘリポートによくあるデザインです。周囲に10cmくらいの緑地帯を設けると実感的です。できれば駐機場を増設してご利用ください。
神戸へリポートをモデルとしていますが、小さなヘリポートとしても使えるよう少しデフォルメさせていただきました。


海上保安庁のわかわし号を置いてみました。奥には救難ヘリも見えます。

22-022
積雪地域公共用(静岡ヘリポートタイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも離着陸位置を示すHマーク標識が識別できるよう黄色で標示されたヘリポートです。汎用性を高めるためデザインをシンプルにしておりますが、静岡ヘリポートをモデルにしています。



静岡県警のふじ2号を置いてみました。機種はユーロコプターAS365ドーファン、一般的な中型機で警察関係によく使われています。

22-023
小規模公共用(つくばヘリポートタイプ)


1枚 255円+税

敷地周辺にスペースがあまり取れない、小規模なヘリポート用に離着陸位置を示す四角い枠を小さくしたデザインのものです。つくば市にあるつくばヘリポートをモデルにしています。



東京消防庁のはくちょう号を置いてみました。機種はユーロコプターAS332スーパーピューマ、大型の機体に迫力があります。

22-024
大規模非公共用(横浜ヘリポートタイプ)


1枚 255円+税

非公共用とは定期便が就航しない、主に公共団体等が使用するヘリポートとして全国各地にあるヘリポートです。
識別のため周囲に緑色舗装がしてあることが多く、非公共用としては大規模で有名な横浜ヘリポートをモデルにデザインしています。



横浜市消防局のはまちどり1号を置いてみました。
22-025
小規模非公共用(京都ヘリポートタイプ)

1枚 255円+税

狭い場所に駐機場がないタイプとして切り取っても使えるよう、京都ヘリポートをモデルに枠なしでデザインしています。
Hマークの周りにある数字は滑走路番号と呼ばれるもので、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで、方角の向きによって番号が付けられています。



大阪府警のまいしま号を置いてみました。
22-026
患者輸送用場外離着陸場(地上設置タイプ)

1枚 255円+税

あらかじめ許可を得た定められた機体しか離着陸できない場外離着陸場として、よく見られる病院併設タイプのヘリポートです。
特にモデルはありませんが、大型機が離着陸してもおかしくない地上設置タイプのデザインとしています。


海上自衛隊の救難ヘリを置いてみました。


22-027
ドクターヘリ用離着陸場(地上および屋上設置タイプ)


1枚 255円+税

建物の屋上でも設置できるよう、小さめに設計しています。
特にモデルはありませんが、ドクターヘリなどの小型機用としてご利用ください。
屋上用として利用する際は、建物に直接貼り付けず、厚めのプラ板などに貼り付けてください。下にプラ棒でやぐらを組むかプラ板で土台枠をつくり、かさ上げしてから設置すると実感的です。。


ドクターヘリを置いてみました。機種はユーロコプターBK117、ドクターヘリによく使われている小型機です。

22-028
緊急離着陸場(地上および屋上設置タイプ)


1枚 255円+税

緊急時のみ使用できるヘリポートとして、ビルの屋上や工場の敷地内などによく見られるタイプです。緑色に舗装されたタイプとコンクリート地に直接Hマークが描かれた2種類となっています。
Hマークの周りにある四角い枠が法律で定められた最低面積の10mとなりますが、屋上のような狭い場所に貼る場合はHマークの丸枠ギリギリまで、切って使ってもよいかと思います。


ドクターヘリが救急車から患者を載せるため着陸しています。

22-029
レスキュー用ホバリングポート(屋上設置タイプ)


1枚 255円+税

簡易構造のため実際に着陸することはできませんが、火災などの緊急時に空中に浮かんで停止させ、救助に使用するホバリングポートです。
RマークのRとはレスキューの頭文字で、背の高いビルには必ずといって良いほど設置されています。強度が不要の簡易構造なので、建物の屋上に直接貼ってもおかしくありません。


写真のヘリは着陸してしまっていますので、本当はNGです。



病院のそばだとドクターヘリや防災ヘリが似合います。大規模な病院のようです。

22-030
ヘリ用増設駐機場(ナンバリング用数字つき)


1枚 255円+税

ヘリポートシートに増設して使うための駐機場だけのシートです。付属している数字はナンバリング表示用に切り取ってご利用ください。

駐機場はこのように、ヘリポートシートへ増設してご利用ください。



自衛隊の駐屯地みたいにヘリコプターを置いてみました。



公共用ヘリポートのデザインは汎用タイプなので、消防ヘリを置くと防災拠点に、警察ヘリを置くと非公共ヘリポートに、自衛隊ヘリだと駐屯地など、飾るヘリコプターによってさまざまなヘリポートに変身します。

■ヘリポートシート2

22-581
中規模公共用(舞洲ヘリポートタイプ)


1枚 255円+税

駐機場が複数ある中規模なヘリポートによくあるデザインです。周囲に10cmくらいの緑地帯を設けると実感的です。できれば駐機場を増設してご利用ください。
大阪の舞洲へリポートをモデルとしていますが、小さなヘリポートとしても使えるよう少しデフォルメさせていただきました。

22-582
積雪地域公共用(砂川ヘリポートタイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも離着陸位置を示すHマーク標識が識別できるよう黄色で標示されたヘリポートです。汎用性を高めるためデザインをシンプルにしております。
北海道の砂川ヘリポートをモデルにしています。

22-583
中規模非公共用(白山ヘリポートタイプ)


1枚 255円+税

非公共用とは定期便が就航しない、主に公共団体等が使用するヘリポートとして全国各地にあるヘリポートです。
識別のため周囲に緑色舗装がしてあることが多く、非公共用としては中規模な北陸にある白山ヘリポートをモデルにデザインしています。


2019年現在、全国に300か所近くあるヘリポート。
そのうちの約8割が防災用もしくはドクターヘリ用などの非公共用となっています。
誰でも利用できる公共用とは異なり設置者の利用許可が必要ですが、現在の日本の空ではヘリコプターの一般利用者が少ないのが現状なので非公共用が主流なのは当然でしょう。
このヘリポートシリーズでは比較的整備された着陸場を中心に実在するデザインのものを再現いたしました。

22-584
小規模非公共用(若狭ヘリポートタイプ)


1枚 255円+税

狭い場所に駐機場がないタイプとして切り取っても使えるよう、若狭ヘリポートをモデルに枠なしでデザインしています。
Hマークの周りにある数字は滑走路番号と呼ばれるもので、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで、方角の向きによって番号が付けられています。
22-585
積雪地域非公共用(増毛ヘリポートタイプ)

1枚 255円+税

積雪時でも離着陸位置を示すHマーク標識が識別できるよう黄色で標示されたヘリポートです。汎用性を高めるためデザインをシンプルにしております。
北海道の増毛ヘリポートをモデルにしています。
Hマークの周りにある数字は滑走路番号と呼ばれるもので、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで、方角の向きによって番号が付けられています。


ヘリポートの中には写真のように管制塔があるところも実在します。


■防災拠点用ヘリポートシート

22-451
舗装面設置タイプ(白線)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
大阪府の場合は災害時用臨時ヘリポートの選定基準として、二方向以上からの離着陸が可能であることと、着陸点には「H」を表示することが示されております。
このようなことから長方形を2つ組み合わせた形のヘリポート標示が防災拠点用ヘリポートには多く見られます。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
緑色舗装もしくは芝生として利用できる緑地ベースのものと、駐車場の端などに簡単に設置できるようアスファルト地ベースのものの2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは大阪の大和川沿いに実在する、八尾市の防災拠点用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

警察ヘリのBK117を置いてみました。
緊急時にも使われる防災拠点用ヘリポートなので、訓練等で着陸してもおかしくはないでしょう。

22-452
舗装面設置タイプ(黄線)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
積雪時でも離着陸位置を示すHマーク標識が識別できるよう黄色で標示されたヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
大阪府の場合は災害時用臨時ヘリポートの選定基準として、二方向以上からの離着陸が可能であることと、着陸点には「H」を表示することが示されております。
このようなことから長方形を2つ組み合わせた形のヘリポート標示が防災拠点用ヘリポートには多く見られます。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
緑色舗装もしくは芝生として利用できる緑地ベースのものと、駐車場の端などに簡単に設置できるようアスファルト地ベースのものの2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは東京の赤坂に実在する、防災拠点用ヘリポートをモデルとさせていただきました。


陸上自衛隊のUH−1ヘリコプターを置いてみました。
災害時にも使われる防災拠点用ヘリポートには違和感なくなじみますね。

22-453
舗装面設置タイプ(角形)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
河原や公園、駐車場の端など、小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
緑色舗装もしくは芝生として利用できる緑地ベースに、ヘリポートとしては一般的な白線のものと、積雪時でもHマーク標識が識別できるよう黄線のものの2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

海上自衛隊のS−61Aヘリコプターを置いてみました。
ヘリポートの大きさの割に大型の機体ですが、それほど違和感はありません。


22-454
舗装面設置タイプ(丸形)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
河原や公園、駐車場の端など、小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
緑色舗装もしくは芝生として利用できる緑地ベースに、ヘリポートとしては一般的な白線のものと、積雪時でもHマーク標識が識別できるよう黄線のものの2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは大阪の淀川沿いに実在する、防災拠点用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

防災訓練ということで警察ヘリを置いてみました。

22-455
コンクリ面設置タイプ(角形)

1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
河原や公園、駐車場の端など、小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
緑色舗装もしくは芝生として利用できる緑地ベースに、コンクリート舗装面とし、標示ラインの色違いで2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは広島県に実在する、防災拠点用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

こういう防災拠点用ヘリポートには自衛隊のヘリが似合います。

22-456
コンクリ面設置タイプ(丸形)

1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
河原や公園、駐車場の端など、小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
緑色舗装もしくは芝生として利用できる緑地ベースに、コンクリート舗装面とし、標示ラインの色違いで2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは大阪の大和川に実在する、柏原市の防災拠点用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

海上自衛隊のヘリコプターが防災訓練で飛来しました。


22-457
ドクターヘリ用(汎用タイプ)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートで、特に病院の駐車場や屋上に見られるドクターヘリ対応のものです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
ドクターヘリ用としては一般的な薄い赤地をベースに、デザインの違いで2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは島根県に実在する、ドクターヘリ用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

ドクターヘリの代わりに神戸市航空機動隊のBK117を置いてみました。

22-458
ドクターヘリ用(ブルータイプ)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートで、特に病院の駐車場や屋上に見られるドクターヘリ対応のものです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
ドクターヘリ用として最近増えてきたブルー地をベースに、デザインの違いで2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは鹿児島県に実在する、ドクターヘリ用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

S−61A海上自衛隊の救難ヘリを置いてみました。
撮影用のドクターヘリがありませんので救難ヘリで代用です。

22-459
ドクターヘリ用(ブルー赤標示タイプ)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートで、特に病院の駐車場や屋上に見られるドクターヘリ対応のものです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
ドクターヘリ用として最近増えてきたブルー地をベースに赤いHマークで、デザインの違いにより2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは岩手県に実在する、ドクターヘリ用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

駐車場の片隅に設置されたヘリポートに、航空機動隊のヘリが訓練で着陸しました。


22-460
ドクターヘリ用(簡易標示タイプ)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートで、特に病院の駐車場や屋上に見られるドクターヘリ対応のものです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
ドクターヘリ用として最近増えてきたブルー地をベースに、簡易的なデザインのものとしました。
通常の白線仕様と積雪時でもHマーク標識が識別できるよう黄線のものの2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。

デザインは兵庫県に実在する、ドクターヘリ用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

海上自衛隊の救難ヘリを置いてみました。ちょっと大型の機種ですが、いかがでしょうか・・・。


このヘリポートはお店から10分くらい自転車で走った、大和川沿いにある八尾市の防災拠点用ヘリポートをモデルにしました。
八尾空港よりも近いので、一番近くにある航空施設ということから選定しております。

このヘリポートは島根県の松江市にある実在する病院のドクターヘリ用ヘリポートをモデルにしましたが、同じようなデザインのものは全国各地にあるようです。




公共用のヘリポートと違い、緊急時や災害時に限り使用される防災拠点用ヘリポートということで飛来する機体も限られます。
一般用のヘリコプターメインで展示するには不向きですが、設置基準が緩やかなので全国各地に存在します。
そのためレイアウトやジオラマのちょっとした空き地に設置しても違和感は少ないでしょう。
設置数が多いだけに写真のように、さまざまなデザインのものが見られます。

■防災拠点用ヘリポートシート2

22-591
ドクターヘリ用(地方病院タイプ)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートで、特に病院の駐車場や屋上に見られるドクターヘリ対応のものです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
ドクターヘリ用としては一般的によく使われている青ベースのものと薄い赤地ベースのものを2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的になります。
デザインは宮崎県と鹿児島県の病院に実在する、ドクターヘリ用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

22-592
ドクターヘリ用(地方病院標記なしタイプ)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートで、特に病院の駐車場や屋上に見られるドクターヘリ対応のものです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
舗装された駐車場用として、デザインの違いで2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。
デザインは秋田県と山形県の病院に実在する、ドクターヘリ用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

22-593
ドクターヘリ用(標記なしタイプ)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートで、特に病院の駐車場や屋上に見られるドクターヘリ対応のものです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
標記類のない簡易型として、デザインの違いにより2種類を収録してあります。
周囲に5cmくらいの緑地または舗装帯を設けると実感的です。
デザインは島根県と茨城県の病院に実在する、ドクターヘリ用ヘリポートをモデルとさせていただきました。


22-594
ドクターヘリ用(簡易タイプ)


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
標記類のない簡易型として、デザインの違いにより2種類を収録してあります。
デザインは埼玉県の病院に実在する、ドクターヘリ用ヘリポートをモデルとさせていただきました。

22-595
二重枠形タイプ


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
災害時用臨時ヘリポートの選定基準として、二方向以上からの離着陸が可能であることと、着陸点には「H」を表示することが示されている都道府県が多いようです。
このようなことから長方形を2つ組み合わせた形のヘリポート標示が防災拠点用ヘリポートには多く見られます。
小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
駐車場の端などに簡単に設置できるようアスファルト地ベースのものとビルの屋上などによく見られるコンクリート地ベースの2種類を収録してあります。
都道府県庁や警察本部などによく設置されているものをモデルにデザインしていますが、同じようなものが山梨県や和歌山県の病院へリポートにも設置されているのを見ることができます。

22-596
変形タイプ


1枚 255円+税

近年、設置が増えてきた緊急時や災害時のための防災拠点用ヘリポートです。
都道府県の条例により若干の違いがありますが、設置基準が緩和されているため滑走路番号等の標示が省略されています。
河原や公園、駐車場の端など、小さなスペースでも設置できるよう、中小型機種用として少しサイズを縮小したHマークとしました。
デザイン的には少し珍しい変わったものを2種類収録してあります。
富山県に実在する病院のヘリポートと横浜の防災基地をモデルにデザインいたしました。


■滑走路シート

22-031
滑走路(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
この幅狭タイプはA4用紙を縦に使っており、1/144サイズのモデルを置くと幅約30mのローカル空港の滑走路に、1/200サイズのモデルを置くと幅約45mの主要空港の滑走路になります。

22-032
滑走路(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
この幅広タイプはA4用紙を横に使っており、1/144サイズのモデルを置くと幅約45mの主要空港の滑走路に、1/200サイズのモデルを置くと幅約60mの国際線も発着する基幹空港の滑走路になります。

22-033
滑走路末端標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。


22-034
滑走路末端標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

22-035
過走帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

オーバーランした場合など非常時のみ進入可能なエリアとして示される「過走帯標識」のシートです。
滑走路端の敷地に余裕がある大きな空港によく見られるものですが、必ずしも必要なものではありません。末端標識の外側に設置してください。

22-036
過走帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

オーバーランした場合など非常時のみ進入可能なエリアとして示される「過走帯標識」のシートです。
滑走路端の敷地に余裕がある大きな空港によく見られるものですが、必ずしも必要なものではありません。末端標識の外側に設置してください。

22-037
接地帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-038
接地帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 2550円+税

航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-039
主接地帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。


 

22-040
主接地帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。


■積雪地域用滑走路シート

22-381
積雪地域用滑走路(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
この幅狭タイプはA4用紙を縦に使っており、1/144サイズのモデルを置くと幅約30mのローカル空港の滑走路に、1/200サイズのモデルを置くと幅約45mの主要空港の滑走路になります。

22-382
積雪地域用滑走路(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
この幅広タイプはA4用紙を横に使っており、1/144サイズのモデルを置くと幅約45mの主要空港の滑走路に、1/200サイズのモデルを置くと幅約60mの国際線も発着する基幹空港の滑走路になります。

22-383
積雪地域用滑走路末端標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。


22-384
積雪地域用滑走路末端標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

22-385
積雪地域用接地帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-386
積雪地域用接地帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-387
積雪地域用主接地帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。

22-388
積雪地域用主接地帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。

■ターニングパッド(滑走路Uターン部分)シート

22-341
左末端部


1枚 255円+税

空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として旧岡山空港・石見空港・鳥取空港などが挙げられます。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入った末端部分のシートです。
品番22-342の通常滑走路との接続部と合わせて滑走路を表現してください。

22-342
左接続部


1枚 255円+税

空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として旧岡山空港・石見空港・鳥取空港などが挙げられます。
「末端標識」と「方位指示標識」が入った末端部分のシートと、通常の滑走路部分とをつなぐ接続部分のシートです。
品番22-341の末端部と合わせて滑走路を表現してください。

22-343
右末端部


1枚 255円+税

空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として旧岡山空港・石見空港・鳥取空港などが挙げられます。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入った末端部分のシートです。
品番22-344の通常滑走路との接続部と合わせて滑走路を表現してください。


22-344
右接続部


1枚 255円+税

空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として旧岡山空港・石見空港・鳥取空港などが挙げられます。
「末端標識」と「方位指示標識」が入った末端部分のシートと、通常の滑走路部分とをつなぐ接続部分のシートです。
品番22-343の末端部と合わせて滑走路を表現してください。

22-345
積雪地域用左末端部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として富山空港・山形空港・出雲空港などが挙げられます。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入った末端部分のシートです。
品番22-346の通常滑走路との接続部と合わせて滑走路を表現してください。

22-346
積雪地域用左接続部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として富山空港・山形空港・出雲空港などが挙げられます。
「末端標識」と「方位指示標識」が入った末端部分のシートと、通常の滑走路部分とをつなぐ接続部分のシートです。
品番22-345の末端部と合わせて滑走路を表現してください。


22-347
積雪地域用右末端部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として富山空港・山形空港・出雲空港などが挙げられます。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入った末端部分のシートです。
品番22-348の通常滑走路との接続部と合わせて滑走路を表現してください。

22-348
積雪地域用右接続部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として富山空港・山形空港・出雲空港などが挙げられます。
「末端標識」と「方位指示標識」が入った末端部分のシートと、通常の滑走路部分とをつなぐ接続部分のシートです。
品番22-347の末端部と合わせて滑走路を表現してください。


誘導路がない空港の場合、航空機は写真のように滑走路を走行して離陸位置に向かいます。
滑走路の端に到着すると少し広いターニングパッドを使ってUターンを行って機体の向きを変えます。
Uターンを終えて離陸の準備ができると航空機は滑走路の端からエンジン出力を最大にして離陸していきます。
着陸の場合はこの逆で、着陸後は滑走路の端にあるターニングパッドを使って機体の向きを変えてターミナルに向かいます。

■軍用滑走路シート

22-271
軍用滑走路(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
この幅狭タイプはA4用紙を縦に使っており、1/144サイズのモデルを置くと幅約30mの滑走路に、1/200サイズのモデルを置くと幅約45mの軍用基地もしくは民間との共用空港の滑走路になります。

22-272
軍用滑走路(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
この幅広タイプはA4用紙を横に使っており、1/144サイズのモデルを置くと幅約45mの滑走路に、1/200サイズのモデルを置くと幅約60mの軍用基地もしくは民間との共用空港の滑走路になります。

22-273
軍用滑走路末端標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。


22-274
軍用滑走路末端標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

22-275
軍用過走帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
オーバーランした場合など非常時のみ進入可能なエリアとして示される「過走帯標識」のシートです。
滑走路端の敷地に余裕がある大きな空港によく見られるものですが、必ずしも必要なものではありません。末端標識の外側に設置してください。
比較的大きな軍用基地にもかかわらず、コストやメンテナンスの兼ね合いなのか、この部分のみ通常のアスファルト塗装となっていることも多く見られます。

22-276
軍用過走帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
オーバーランした場合など非常時のみ進入可能なエリアとして示される「過走帯標識」のシートです。
滑走路端の敷地に余裕がある大きな空港によく見られるものですが、必ずしも必要なものではありません。末端標識の外側に設置してください。
比較的大きな軍用基地にもかかわらず、コストやメンテナンスの兼ね合いなのか、この部分のみ通常のアスファルト塗装となっていることも多く見られます。


22-277
軍用接地帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-278
軍用接地帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-279
軍用主接地帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。

■アフターバーナーとは?
ジェットエンジンが排出したガスに、再び燃料を注いで燃焼させて大きな推力を得る装置のこと。
音速域での飛行や空中機動戦の際に用いられるのが有名ですが、空母からの発艦、重量輸送機の離陸や緊急発進時にも機種によっては装備の上で使われます。
 

22-280
軍用主接地帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。

■コンクリート舗装のメリットとデメリット?
通常のアスファルト舗装ではアフターバーナーの排熱で溶けることがあるので、軍用機の発着する空港ではコンクリート舗装されていることが多い。
ではなぜ民間空港ではアスファルト舗装が多いのか?
それはコンクリート舗装にはコストがかかるという大きな理由があります。
また、滑走路のような代替えが効かないものの場合、コンクリートだと乾燥させる時間がアスファルトより長いため、一晩のうちに補修させることが難しいといった問題もあり、丈夫さでは劣っていてもアスファルト舗装が多用されている理由にもなっています。ただし、代替の効く駐機場などでは丈夫さを優先させて、主要空港ではコンクリート舗装が多いようです。

日本の主な空港でコンクリート舗装された滑走路を用いた民間空港として、千歳空港(一部の滑走路のみ)・小松空港・岩国空港が有名です。
いずれも自衛隊や米軍の基地と共用になっており、民間の航空機しか発着しない空港においてコンクリート舗装された滑走路は、わが国では存在しないようです。
民間機として定期便が発着しない軍用空港では、松島基地・百里基地・横田基地・厚木基地・浜松基地・築城基地・嘉手納基地の滑走路がコンクリート製となっています。
ただし、これらの空港でも過走帯標識からコンクリート舗装されているのは小松基地・岩国基地・築城基地くらいで、ほとんどの空港は通常の状態で航空機が入る末端標識からコンクリート舗装となっているようです。
なかでも面白いのは嘉手納基地で、大きな滑走路にもかかわらず離陸時のアフターバーナーの影響が大きい滑走路の端だけコンクリート舗装になっていて、滑走路のほとんどがアスファルトになっています。

■積雪地域軍用滑走路シート

22-471
積雪地域軍用滑走路(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
この幅狭タイプはA4用紙を縦に使っており、1/144サイズのモデルを置くと幅約30mの滑走路に、1/200サイズのモデルを置くと幅約45mの軍用基地もしくは民間との共用空港の滑走路になります。

22-472
積雪地域軍用滑走路(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
この幅広タイプはA4用紙を横に使っており、1/144サイズのモデルを置くと幅約45mの滑走路に、1/200サイズのモデルを置くと幅約60mの軍用基地もしくは民間との共用空港の滑走路になります。

22-473
積雪地域軍用滑走路末端標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。


22-474
積雪地域軍用滑走路末端標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

22-475
積雪地域軍用接地帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-476
積雪地域軍用接地帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。


22-477
積雪地域軍用主接地帯標識(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。

22-478
積雪地域軍用主接地帯標識(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。


■誘導路シート

22-041
移設末端標識+滑走路右折進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-042
移設末端標識+滑走路左折進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-043
移設末端標識+滑走路右折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。


22-044
移設末端標識+滑走路左折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-045
滑走路進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。
右折進入部と左折進入部が一体となっていますので、切り離して使用してください。

22-046
滑走路右折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。


22-047
滑走路左折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。

22-048
誘導路直線部(停止部つき)


1枚 255円+税

誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の基本となるシートです。
滑走路へ進入する手前に必ずある「停止位置標識」が上側についており、下側にある滑走路進入部の曲線を滑走路の縁標識につながるように貼り付けることで、滑走路への進入部にそのまま用いることができるようになっています。
また、これを複数つなげることで長い直線の誘導路を表現できますが、その場合は停止位置標識を切り取ってご使用ください。

22-049
誘導路曲線部


1枚 255円+税

誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の曲線部となるシートです。
誘導路が曲がる位置に必要な角度だけ切ってご使用ください。

 

22-050
誘導路T字交差部


1枚 255円+税

誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の分岐部となるシートです。
誘導路どうしの分岐部にご使用ください。

■積雪地域用誘導路シート

22-461
移設末端標識+滑走路右折進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-462
移設末端標識+滑走路左折進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-463
移設末端標識+滑走路右折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。


22-464
移設末端標識+滑走路左折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-465
滑走路進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。
右折進入部と左折進入部が一体となっていますので、切り離して使用してください。

22-466
滑走路右折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。


図は通常の滑走路ですが積雪地域用も色が違う点を除けば同じ

22-467
滑走路左折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。


■軍用誘導路シート

22-281
軍用移設末端標識+滑走路右折進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-282
軍用移設末端標識+滑走路左折進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-283
軍用移設末端標識+滑走路右折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。


22-284
軍用移設末端標識+滑走路左折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-285
軍用滑走路進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。
右折進入部と左折進入部が一体となっていますので、切り離して使用してください。

22-286
軍用滑走路右折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。


22-287
軍用滑走路左折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。

22-288
軍用誘導路直線部(停止部つき)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の基本となるシートです。
滑走路へ進入する手前に必ずある「停止位置標識」が上側についており、下側にある滑走路進入部の曲線を滑走路の縁標識につながるように貼り付けることで、滑走路への進入部にそのまま用いることができるようになっています。
また、これを複数つなげることで長い直線の誘導路を表現できますが、その場合は停止位置標識を切り取ってご使用ください。

22-289
軍用誘導路曲線部


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の曲線部となるシートです。
誘導路が曲がる位置に必要な角度だけ切ってご使用ください。

 

22-090
軍用誘導路T字交差部


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の分岐部となるシートです。
誘導路どうしの分岐部にご使用ください。

■積雪地域軍用誘導路シート

22-481
積雪地域軍用移設末端標識+滑走路右折進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-482
積雪地域軍用移設末端標識+滑走路左折進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-483
積雪地域軍用移設末端標識+滑走路右折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-484
積雪地域軍用移設末端標識+滑走路左折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-485
積雪地域軍用滑走路進入部(幅狭タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。
右折進入部と左折進入部が一体となっていますので、切り離して使用してください。

22-486
積雪地域軍用滑走路右折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。

22-487
積雪地域軍用滑走路左折進入部(幅広タイプ)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。

■駐機場シート

22-051
分岐部(舗装タイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、縁を示す「縁標識」が片側だけ入った駐機場への分岐部となるシートです。
駐機場の敷地内を示すため縁標識は片側にしかありません。

22-052
分岐部(コンクリートタイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、縁を示す「縁標識」が片側だけ入った駐機場への分岐部となるシートです。
駐機場の敷地内を示すため縁標識は片側にしかありません。
強度を増してメンテナンス性を高めるためコンクリート舗装されたものを再現しています。

22-053
直線部(舗装タイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、縁を示す「縁標識」が片側だけ入った直線部となるシートです。
駐機場の敷地内を示すため縁標識は片側にしかありません。

22-054
直線部(コンクリートタイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、縁を示す「縁標識」が片側だけ入った直線部となるシートです。
駐機場の敷地内を示すため縁標識は片側にしかありません。
強度を増してメンテナンス性を高めるためコンクリート舗装されたものを再現しています。

22-055
駐機部(舗装タイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、小型機から中型機用の駐機場を示すラインが両側に入ったシートです。
縦にも横にもつなげて、さらに大きな駐機場にすることができ、さまざまな大きさの機体が利用できるよう汎用性を高めた駐機ラインとしています。
大阪の八尾空港にある駐機場をモデルとしており、セスナなど小型機の場合は+印を中心とした位置に駐機できるようになっており、それより大きな機体の場合は+印を中心とする駐機場のうち前後をあわせて用いることで2倍の長さまで、さらに大きな機体を駐機させる場合は前後に加えて左右も一緒にすることで4倍の大きさまで対応することができます。

22-056
駐機部(コンクリートタイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、小型機から中型機用の駐機場を示すラインが両側に入ったシートです。
縦にも横にもつなげて、さらに大きな駐機場にすることができ、さまざまな大きさの機体が利用できるよう汎用性を高めた駐機ラインとしています。
大阪の八尾空港にある駐機場をモデルとしており、セスナなど小型機の場合は+印を中心とした位置に駐機できるようになっており、それより大きな機体の場合は+印を中心とする駐機場のうち前後をあわせて用いることで2倍の長さまで、さらに大きな機体を駐機させる場合は前後に加えて左右も一緒にすることで4倍の大きさまで対応することができます。
強度を増してメンテナンス性を高めるためコンクリート舗装されたものを再現しています。



22-057
エプロン分岐部(コンクリートタイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、縁を示す「縁標識」が片側だけ入った駐機場への分岐部となるシートです。
駐機場の敷地内を示すため縁標識は片側にしかありません。
中型機から大型機用に、中心線の旋回半径を大きくしたもので、神戸空港にあるタイプをモデルとしています。
エプロン接続部と合わせてご使用ください。
強度を増してメンテナンス性を高めるためコンクリート舗装されたものを再現しています。

22-058
エプロン接続部(コンクリートタイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」が入ったシートで、エプロン分岐部と合わせてエプロンへの接続部にご使用ください。

22-059
エプロン直線部(コンクリートタイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」が入ったシートで、分岐部と駐機場の間にご使用ください。

 

22-060
エプロン終端部(コンクリートタイプ)


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」が入ったシートで、駐機場の終端部にご使用ください。
神戸空港のボーディングブリッジ部をモデルとしており、空港内を走る道路がついています。


■オープンスポットシート

22-351
中・小型機用コンクリートタイプ(関西国際空港仕様)


1枚 255円+税

格安航空会社(LCC)向けの空港ターミナルビルでは、コスト削減のためにプッシュバックの際トーイングカーを使うことを避けて、航空機の自走で旋回して方向転換することを前提に設計されており、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
それを簡単に再現できるようにした製品で、関西国際空港の第2ターミナルに設置されているオープンスポットをモデルにしていますが、新しい空港のLCC用ターミナルでは同じような標記が多いようなので、他空港でも流用が可能です。


22-352
中・小型機用コンクリートタイプ(大阪伊丹空港仕様)


1枚 255円+税

大規模な空港でも全てがターミナルビルに繋がった搭乗橋つきのスポットではなく、一部にオープンスポットが併設されていることがあります。
そのようなオープンスポットのなかでも中型機や小型機は機材やスペースの関係で自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
それを簡単に再現できるようにした製品で、大阪伊丹空港のオープンスポットをモデルにしていますが、標準的な標記なので他空港でも流用が可能です。

22-353
中・小型機用コンクリートタイプ(中標津空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、北海道の中標津空港のオープンスポットをモデルにしています。
プッシュバックの際トーイングカーを使うことがあり、通常の駐機場と同じ直線標記と併設されているのが特徴です。

22-354
中・小型機用コンクリートタイプ(札幌丘珠空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、北海道の札幌丘珠空港のオープンスポットをモデルにしています。
標準的な標記なので他空港でも流用が可能です。

22-355
中・小型機用コンクリートタイプ(利尻空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、北海道の利尻空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴です。

22-356
中・小型機用アスファルトタイプ(伊豆大島空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、伊豆大島空港のオープンスポットをモデルにしています。
運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっているのが特徴です。
標準的な標記なので他空港でも流用が可能。


22-357
中・小型機用アスファルトタイプ(壱岐空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、長崎県にある壱岐空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴で、運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっています。

22-358
小型機用アスファルトタイプ(礼文空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、北海道にある礼文空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴で、運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっています。

22-359
小型機用アスファルトタイプ(佐渡空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、新潟県にある佐渡空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴で、運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっています。

 

22-360
小型機用アスファルトタイプ(上五島空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、長崎県にある上五島空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴で、運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっています。


■滑走路ランウェイナンバーシート

22-191
16(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-033「滑走路末端標識」(ランウェイナンバー34)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では羽田・成田・名古屋小牧・福岡・鹿児島の各空港にある滑走路がこの16/34のランウェイナンバーを使用しています。

22-192
16(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-034「滑走路末端標識」(ランウェイナンバー34)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では羽田・成田・名古屋小牧・福岡・鹿児島の各空港にある滑走路がこの16/34のランウェイナンバーを使用しています。

22-193
09(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-195(ランウェイナンバー27)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では仙台・浜松基地・八尾・神戸・宮崎の各空港にある滑走路がこの09/27のランウェイナンバーを使用しています。

22-194
09(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-196(ランウェイナンバー27)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では仙台・浜松基地・八尾・神戸・宮崎の各空港にある滑走路がこの09/27のランウェイナンバーを使用しています。

22-195
27(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-193(ランウェイナンバー09)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では仙台・浜松基地・八尾・神戸・宮崎の各空港にある滑走路がこの09/27のランウェイナンバーを使用しています。

22-196
27(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-194(ランウェイナンバー09)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では仙台・浜松基地・八尾・神戸・宮崎の各空港にある滑走路がこの09/27のランウェイナンバーを使用しています。

22-197
14L(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-199(ランウェイナンバー32R)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では大阪伊丹空港にある短い方の滑走路(Lを省くと松山・高知・長崎も該当)がこの14L/32Rのランウェイナンバーを使用しています。

22-198
14R(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-200(ランウェイナンバー32L)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では大阪伊丹空港にある長い方の滑走路(Rを省くと松山・高知・長崎も該当)がこの14L/32Rのランウェイナンバーを使用しています。

22-199
32R(幅狭タイプ 1/144:幅30m 1/200:幅45m)


1枚 255円+税

真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-197(ランウェイナンバー14L)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では大阪伊丹空港にある短い方の滑走路(Rを省くと松山・高知・長崎も該当)がこの14L/32Rのランウェイナンバーを使用しています。




22-200

32L(幅広タイプ 1/144:幅45m 1/200:幅60m)


1枚 255円+税

真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-198(ランウェイナンバー14R)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では大阪伊丹空港にある長い方の滑走路(Rを省くと松山・高知・長崎も該当)がこの14L/32Rのランウェイナンバーを使用しています。
ランウェイナンバーとは滑走路に末端に標示されている標識で、滑走路に進入してくる航空機に対して良く見えるよう大きく描かれています。
正式には「方位指示標識」といい、滑走路の方位を示すためのものです。
真北を起点に10度ごとに表され、01から36まであります。
余談ですが、「Gメン75」というTVドラマがあり、オープニングで滑走路の上を歩く刑事たちが印象的でしたが、そのランウェイナンバーが「75」と大書きされていたのは有名ですね。
でも、ランウェイナンバーは方位を10度ごとに表しているものなので、最大でも「36」までです。75なんてランウェイナンバーは存在しません。
余談ついでにもうひとつ。
なぜ滑走路の末端に方位を示す標識が必要なのでしょうか?
その答えは風向きにあります。航空機は一般的に風に対して進むように作られており、前から向かってくる風には強いのですが、横風には意外と弱いものです。
そこで地上の管制官から風向きの情報をもらうと同時に、滑走路の方位も知ることでなるべく風に向かって着陸と離陸を行うというわけで、滑走路の方位が重要になります。
ちなみに少し大きな空港には横風対策として、十字にクロスするようにもう1本滑走路が用意されています。

■小型滑走路シート(1/400や1/500サイズのミニプレーンモデル用)

22-061
滑走路(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
1/400サイズのモデルを置くと幅約60mの国際空港の滑走路に、1/500サイズのモデルを置くと幅約75mの大空港の滑走路になります。
幅の狭い滑走路を再現する場合は適宜、幅を切り詰めてご利用ください。

22-062
積雪地域用滑走路(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。 滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
1/400サイズのモデルを置くと幅約60mの国際空港の滑走路に、1/500サイズのモデルを置くと幅約75mの大空港の滑走路になります。
幅の狭い滑走路を再現する場合は適宜、幅を切り詰めてご利用ください。

22-063
末端標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。


22-064
積雪地域用末端標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。 通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

22-065
過走帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

オーバーランした場合など非常時のみ進入可能なエリアとして示される「過走帯標識」のシートです。
滑走路端の敷地に余裕がある大きな空港によく見られるものですが、必ずしも必要なものではありません。末端標識の外側に設置してください。

22-066
接地帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。


22-067
積雪地域用接地帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-068
主接地帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。

22-069
積雪地域用主接地帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。


 

22-070
滑走路中央標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

パイロットに対して滑走路の中心部を示すために設置されている標識です。
黄色タイプは積雪地域用滑走路にご利用ください。
中央標識は多くの空港に見られるものですが、必ずしも必要なものではありません。



■小型ターニングパッドシート(1/400や1/500サイズのミニプレーンモデル用)

22-361
左末端部


1枚 255円+税

空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として旧岡山空港・石見空港・鳥取空港などが挙げられます。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入った末端部分のシートです。

品番22-362の通常滑走路との接続部と合わせて滑走路を表現してください。


22-362
左接続部


1枚 255円+税

空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として旧岡山空港・石見空港・鳥取空港などが挙げられます。
「末端標識」と「方位指示標識」が入った末端部分のシートと、通常の滑走路部分とをつなぐ接続部分のシートです。
品番22-361の末端部と合わせて滑走路を表現してください。

22-363
右末端部


1枚 255円+税

空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として旧岡山空港・石見空港・鳥取空港などが挙げられます。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入った末端部分のシートです。
品番22-364の通常滑走路との接続部と合わせて滑走路を表現してください。


22-364
右接続部


1枚 255円+税

空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として旧岡山空港・石見空港・鳥取空港などが挙げられます。
「末端標識」と「方位指示標識」が入った末端部分のシートと、通常の滑走路部分とをつなぐ接続部分のシートです。
品番22-363の末端部と合わせて滑走路を表現してください。

22-365
積雪地域用左末端部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として富山空港・山形空港・出雲空港などが挙げられます。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入った末端部分のシートです。
品番22-366の通常滑走路との接続部と合わせて滑走路を表現してください。

22-366
積雪地域用左接続部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として富山空港・山形空港・出雲空港などが挙げられます。
「末端標識」と「方位指示標識」が入った末端部分のシートと、通常の滑走路部分とをつなぐ接続部分のシートです。
品番22-365の末端部と合わせて滑走路を表現してください。


22-367
積雪地域用右末端部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として富山空港・山形空港・出雲空港などが挙げられます。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入った末端部分のシートです。
品番22-368の通常滑走路との接続部と合わせて滑走路を表現してください。

22-368
積雪地域用右接続部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。
空港用地が狭いなどの地理的条件で誘導路を設けられない場合や、離着陸回数が少ないため誘導路を設けられていない地方空港で、よく見られる滑走路端でのUターン部を多少デフォルメして再現したものです。
日本の空港のおよそ半分には誘導路の設置がなく、そのほとんどの滑走路端には航空機がUターンする場所としてターニングパッドが設置されており、使用例として富山空港・山形空港・出雲空港などが挙げられます。
「末端標識」と「方位指示標識」が入った末端部分のシートと、通常の滑走路部分とをつなぐ接続部分のシートです。
品番22-367の末端部と合わせて滑走路を表現してください。


誘導路がない空港の場合、航空機は写真のように滑走路を走行して離陸位置に向かいます。
滑走路の端に到着すると少し広いターニングパッドを使ってUターンを行って機体の向きを変えます。
Uターンを終えて離陸の準備ができると航空機は滑走路の端からエンジン出力を最大にして離陸していきます。
着陸の場合はこの逆で、着陸後は滑走路の端にあるターニングパッドを使って機体の向きを変えてターミナルに向かいます。

■小型軍用滑走路シート(1/400や1/500サイズのミニプレーンモデル用)

22-291
軍用滑走路(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
1/400サイズのモデルを置くと幅約60mの国際空港の滑走路に、1/500サイズのモデルを置くと幅約75mの大空港の滑走路になります。
幅の狭い滑走路を再現する場合は適宜、幅を切り詰めてご利用ください。

22-292
積雪地域軍用滑走路(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。 滑走路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った滑走路の基本となるシートです。これを複数つなげることで滑走路を表現してください。
1/400サイズのモデルを置くと幅約60mの国際空港の滑走路に、1/500サイズのモデルを置くと幅約75mの大空港の滑走路になります。
幅の狭い滑走路を再現する場合は適宜、幅を切り詰めてご利用ください。

22-293
軍用末端標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。


22-294
積雪地域軍用末端標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。 通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

22-295
軍用過走帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
オーバーランした場合など非常時のみ進入可能なエリアとして示される「過走帯標識」のシートです。
滑走路端の敷地に余裕がある大きな空港によく見られるものですが、必ずしも必要なものではありません。末端標識の外側に設置してください。

22-296
軍用接地帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。


22-297
積雪地域軍用接地帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。航空機に対して推奨する着地点を示す「接地帯標識」のシートです。
接地帯標識がある場所は通常の滑走路よりも着陸の衝撃に耐えるよう強度を増していることが多く、ほとんどの空港の滑走路にあります。
長い滑走路には3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨していることがあり、その場合はそのうちの1点だけより太い標識の「主接地帯」を設置して、パイロットに対して分かりやすくしている場合が多いようです。

22-298
軍用主接地帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。


22-299
積雪地域軍用主接地帯標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。長い滑走路など3箇所以上に接地帯標識を設置して、より広範囲に着地点を推奨している場合に、パイロットに対してより分かりやすく推奨の着地点を示す「主接地帯」のシートです。
この標識がある滑走路は大空港の証みたいなもので、必ずしも必要な標識ではありません。



 

22-300
軍用滑走路中央標識(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
パイロットに対して滑走路の中心部を示すために設置されている標識です。
黄色タイプは積雪地域用滑走路にご利用ください。
中央標識は多くの空港に見られるものですが、必ずしも必要なものではありません。


■小型誘導路シート(1/400や1/500サイズのミニプレーンモデル用)

22-071
移設末端標識+右進入(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-072
積雪地域用移設末端標識+右進入


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-073
移設末端標識+左進入(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。


22-074
積雪地域用移設末端標識+左進入


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-075
滑走路進入部(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。
右折進入部と左折進入部が一体となっていますので、切り離して使用してください。

22-076
積雪地域用滑走路進入部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。 誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。
右折進入部と左折進入部が一体となっていますので、切り離して使用してください。


22-077
滑走路高速右進入部(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

滑走路に着陸した航空機が高速で誘導路に退避できるよう、斜めに角度がつけられた進入部です。中規模以上の空港によく見られます。

22-078
積雪地域用滑走路高速右進入部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。滑走路に着陸した航空機が高速で誘導路に退避できるよう、斜めに角度がつけられた進入部です。中規模以上の空港によく見られます。

22-079
滑走路高速左進入部(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

滑走路に着陸した航空機が高速で誘導路に退避できるよう、斜めに角度がつけられた進入部です。中規模以上の空港によく見られます。


 

22-080
積雪地域用滑走路高速左進入部


1枚 255円+税

積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。滑走路に着陸した航空機が高速で誘導路に退避できるよう、斜めに角度がつけられた進入部です。中規模以上の空港によく見られます。


■小型軍用誘導路シート(1/400や1/500サイズのミニプレーンモデル用)

22-301
移設末端標識+右進入(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-302
積雪地域用移設末端標識+右進入
(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-303
移設末端標識+左進入(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。


22-304
積雪地域用移設末端標識+左進入
(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。滑走路の末端を示す末端標識よりも外側に設置されるもので、着陸には使用できませんが離陸や着陸後の滑走進入には使用できることを示す矢印の「移設末端標識」と、誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
設置する場合は必ず末端標識のすぐ外側へ、過走帯標識がある場合はその内側に入れてください。

22-305
滑走路進入部(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。
右折進入部と左折進入部が一体となっていますので、切り離して使用してください。

22-306
積雪地域用滑走路進入部
(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
積雪時でも見やすいようにラインが黄色になっています。 誘導路から滑走路に進入する部分に標示される「誘導路中心線標識」が入ったシートです。
滑走路の途中で誘導路から進入する場所にご利用ください。
右折進入部と左折進入部が一体となっていますので、切り離して使用してください。


22-307
軍用誘導路直線部


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の基本となるシートです。
滑走路へ進入する手前に必ずある「停止位置標識」が上側についており、下側にある滑走路進入部の曲線を滑走路の縁標識につながるように貼り付けることで、滑走路への進入部にそのまま用いることができるようになっています。
また、これを複数つなげることで長い直線の誘導路を表現できますが、その場合は停止位置標識を切り取ってご使用ください。

22-308
軍用誘導路曲線部


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の曲線部となるシートです。
誘導路が曲がる位置に必要な角度だけ切ってご使用ください。

22-309
軍用誘導路T字交差部


1枚 255円+税

アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装されたものを再現しました。
誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の分岐部となるシートです。
誘導路どうしの分岐部にご使用ください。


■小型駐機場シート(1/400や1/500サイズのミニプレーンモデル用)

22-081
誘導路直線部(停止線つき)


1枚 255円+税

誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の基本となるシートです。
滑走路へ進入する手前に必ずある「停止位置標識」が上側についており、下側にある滑走路進入部の曲線を滑走路の縁標識につながるように貼り付けることで、滑走路への進入部にそのまま用いることができるようになっています。
また、これを複数つなげることで長い直線の誘導路を表現できますが、その場合は停止位置標識を切り取ってご使用ください。

22-082
誘導路曲線部


1枚 255円+税

誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の曲線部となるシートです。
誘導路が曲がる位置に必要な角度だけ切ってご使用ください。

22-083
誘導路T字交差部


1枚 255円+税

誘導路の縁を示す「縁標識」と中心を示す「中心線標識」が入った誘導路の分岐部となるシートです。
誘導路どうしの分岐部にご使用ください。


22-084
誘導路右合流部


1枚 255円+税

滑走路高速進入部と誘導路の合流部にご利用ください。

22-085
誘導路左合流部


1枚 255円+税

滑走路高速進入部と誘導路の合流部にご利用ください。

22-086
駐機場分岐部


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、縁を示す「縁標識」が片側だけ入った駐機場への分岐部となるシートです。
駐機場の敷地内を示すため縁標識は片側にしかありません。
強度を増してメンテナンス性を高めるためコンクリート舗装されたものを再現しています。


22-087
駐機場直線部


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、縁を示す「縁標識」が片側だけ入った直線部となるシートです。
駐機場の敷地内を示すため縁標識は片側にしかありません。
強度を増してメンテナンス性を高めるためコンクリート舗装されたものを再現しています。

22-088
エプロン分岐部


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」と、縁を示す「縁標識」が片側だけ入った駐機場への分岐部となるシートです。
駐機場の敷地内を示すため縁標識は片側にしかありません。
中型機から大型機用に、中心線の旋回半径を大きくしたもので、神戸空港にあるタイプをモデルとしています。
エプロン接続部と合わせてご使用ください。

22-089
エプロン直線部


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」が入ったシートで、分岐部とエプロン終端部の間にご使用ください。


 

22-090
エプロン終端部


1枚 255円+税

誘導路の中心を示す「中心線標識」が入ったシートで、駐機場の終端部にご使用ください。
神戸空港のボーディングブリッジ部をモデルとしており、空港内を走る道路がついています。





■小型オープンスポットシート(1/400や1/500サイズのミニプレーンモデル用)

22-371
中・小型機用コンクリートタイプ(関西国際空港仕様)


1枚 255円+税

格安航空会社(LCC)向けの空港ターミナルビルでは、コスト削減のためにプッシュバックの際トーイングカーを使うことを避けて、航空機の自走で旋回して方向転換することを前提に設計されており、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
それを簡単に再現できるようにした製品で、関西国際空港の第2ターミナルに設置されているオープンスポットをモデルにしていますが、新しい空港のLCC用ターミナルでは同じような標記が多いようなので、他空港でも流用が可能です。


22-372
中・小型機用コンクリートタイプ(大阪伊丹空港仕様)


1枚 255円+税

大規模な空港でも全てがターミナルビルに繋がった搭乗橋つきのスポットではなく、一部にオープンスポットが併設されていることがあります。
そのようなオープンスポットのなかでも中型機や小型機は機材やスペースの関係で自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
それを簡単に再現できるようにした製品で、大阪伊丹空港のオープンスポットをモデルにしていますが、標準的な標記なので他空港でも流用が可能です。

22-373
中・小型機用コンクリートタイプ(中標津空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、北海道の中標津空港のオープンスポットをモデルにしています。
プッシュバックの際トーイングカーを使うことがあり、通常の駐機場と同じ直線標記と併設されているのが特徴です。

22-374
中・小型機用コンクリートタイプ(札幌丘珠空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、北海道の札幌丘珠空港のオープンスポットをモデルにしています。
標準的な標記なので他空港でも流用が可能です。

22-375
中・小型機用コンクリートタイプ(利尻空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、北海道の利尻空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴です。

22-376
中・小型機用アスファルトタイプ(伊豆大島空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、伊豆大島空港のオープンスポットをモデルにしています。
運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっているのが特徴です。
標準的な標記なので他空港でも流用が可能。


22-377
中・小型機用アスファルトタイプ(壱岐空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、長崎県にある壱岐空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴で、運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっています。

22-378
小型機用アスファルトタイプ(礼文空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、北海道にある礼文空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴で、運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっています。

22-379
小型機用アスファルトタイプ(佐渡空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、新潟県にある佐渡空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴で、運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっています。

 

22-380
小型機用アスファルトタイプ(上五島空港仕様)


1枚 255円+税

小規模な空港では機材やスペースの関係で航空機の自走で地上旋回して方向転換を行うことが多く、そのため駐機場の標記が旋回できるようになっています。
このように航空機が自走で出発可能な空港はスポットに障害物が少なく、航空機自走旋回半径の安全間隔を設けることが前提となるので、オープンスポットでターミナルと航空機が離れた設計になっていることが一般的です。
それを簡単に再現できるようにした製品で、長崎県にある上五島空港のオープンスポットをモデルにしています。
小型機メインの運用なので標記も小型機に合わせたものとされているのが特徴で、運行頻度が低い等の理由でコストダウンされているため、駐機場がアスファルトになっています。


■小型滑走路ランウェイナンバーシート(1/400や1/500サイズのミニプレーンモデル用)

22-201
16(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-063「末端標識」(ランウェイナンバー34)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では羽田・成田・名古屋小牧・福岡・鹿児島の各空港にある滑走路がこの16/34のランウェイナンバーを使用しています。

22-202
積雪地域用16(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-064「末端標識」(ランウェイナンバー34)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では羽田・成田・名古屋小牧・福岡・鹿児島の各空港にある滑走路がこの16/34のランウェイナンバーを使用しています。

22-203
09(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-194(ランウェイナンバー27)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では仙台・浜松基地・八尾・神戸・宮崎の各空港にある滑走路がこの09/27のランウェイナンバーを使用しています。

22-204
27(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-193(ランウェイナンバー09)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では仙台・浜松基地・八尾・神戸・宮崎の各空港にある滑走路がこの09/27のランウェイナンバーを使用しています。

22-205
積雪地域用01(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-196(ランウェイナンバー19)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では千歳・山形・庄内の各空港にある滑走路がこの01/19のランウェイナンバーを使用しています。

22-206
積雪地域用19(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-195(ランウェイナンバー01)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では千歳・山形・庄内の各空港にある滑走路がこの01/19のランウェイナンバーを使用しています。

22-207
06L(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-210(ランウェイナンバー24R)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では関西空港にある滑走路がこの06L/24Rのランウェイナンバーを使用しています。

22-208
06R(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-209(ランウェイナンバー24L)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では関西空港にある滑走路がこの06R/24Lのランウェイナンバーを使用しています。

22-209
24L(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-208(ランウェイナンバー06R)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では関西空港にある滑走路がこの06R/24Lのランウェイナンバーを使用しています。









22-210

24R(1/400:幅60m 1/500:幅75m)


1枚 255円+税

通常の状態で航空機が離着陸できる範囲を表すため滑走路の末端を示す「末端標識」と、真北を00として10度ごとに時計回りに36まで付けられた番号によって滑走路の方位を示す「方位指示標識」が入ったシートです。
どんなに小さな空港でも滑走路の端には必ずある標識です。

品番22-207(ランウェイナンバー06L)の反対側に該当するランウェイナンバーとなっており、国内では関西空港にある滑走路がこの06L/24Rのランウェイナンバーを使用しています。
ランウェイナンバーに付いているLとかRという記号、この意味は平行滑走路として滑走路が2本並んでいる場合、方位だけではどちらを意味するのか分かりません。そこでLやRの記号を付けて、LはレフトのLなので左側の滑走路、RはライトのRなので右側という区別で標示されます。
つまり、記号があるということは平行滑走路が用意されている大きな空港という証でもあります。
ちなみに日本国内では見られませんが、海外には3本以上の平行滑走路がある大空港が時々あります。この場合はどう標示されるか?
センターや中央を意味するCという記号が使われる場合がありますが、あまり多くはないようです。
多くは33L・33R・34L・34Rというように、方位を少しずらして標示されています。
というのも、ランウェイナンバーはもともと10度ごとに標示されており、例えば09の場合は90度ではなく、だいたい86度から95度くらいまでと幅があります。
というわけで、多少方位がずれていても大きな影響はないようで、4本とも平行滑走路が同じ方位を向いて設置されていても、標示は左の滑走路から順に33L・33R・34L・34Rと、10度ずらして便宜的に区別するために標示されることがあります。
でも、これは海外での話なので、国内では許されないでしょうね。

通信販売も行っております。どうぞご利用ください。
通信販売のご案内はこちら

ご案内

新品セット商品のバラ売り
レンタルレイアウトのご案内
電子工作の基礎知識
専門誌に掲載されました
便利なリンク集

ショップ情報

もけいや松原

営業時間 12時〜20時
(変更の可能性がありますので
 最新情報はHP・ブログ参照)
定休日 毎週火曜日
(正月以外は祝日でも火曜休)
〒580-0016
大阪府松原市上田6-1-3
     サンルミエール101
TEL.072-338-9991
FAX.072-338-9991
近鉄南大阪線「河内松原」より
線路沿いに東へ徒歩3分
駐車場1台分あり
店頭のみ「PayPay」対応
各種クレジットカード利用可能
通販は代引現金支払のみ

→お店へのアクセス・地図