本文へスキップ

走るんデスシリーズ・貼るダケシリーズ・光るダケシリーズでおなじみの

電話でのお問い合わせは072-338-9991

営業時間 12:00~20:00 火曜定休

レイアウトまるごとレンタルサービスのご案内


レイアウトまるごとレンタルサービスは新型コロナ感染防止対策による
イベント等の中止によりご利用が全く見込めなくなりましたので、
2020年9月末日をもって廃止いたしました。
約6年間、さまざまな場所でご利用いただきありがとうございました。

2014年9月まで当店の店内にあった旧レンタルレイアウトを改修したものです。
トミックスのコネクションボードを使った分割式のため、クルマ等で持ち運ぶことができます。
自宅の部屋や屋根つきガレージ、地域にある公民館や会議室など6畳程度の広さがあれば
どこでも鉄道模型を走らせて遊ぶことができます。

レイアウトの概要

12分割式レイアウト(トミックス製コネクションボード加工)
組立後の大きさ 3100mm×1000mm(6畳間サイズ)
分割時の大きさ 650mm×450mm(12段積み重ね)
コントローラーなど運転装置と駅ホームが付属
外側から順に1番線~4番線のNゲージ4路線
各路線とも待避線&ホーム有効長は約10両分

Nゲージが4路線あり、同時に4人まで走らせることができます。
各線とも単純なエンドレスに待避線が1本(有効長は約10両)あり、
列車を走行させながら次に走行させる列車を準備することができます。
カーブ半径は一番外側のみR317mm、他は全てR280mmを使用。

線路はトミックスのファイントラックを使用。
コントローラーは当店オリジナル商品の「かんたんパワーパック」です。
パワーパックに内臓しているポイントスイッチで本線と待避線の走行を切り替えが可能。

写真のように簡単に分割ができますので、450mm×650mmのスペースがあればクルマ等で運ぶことが可能です。

レンタル料金と利用条件
ご利用の際は以下の条件を承服したものとして利用を許可いたしますので、必ずお読みください。
いろいろ細かいことを記載しておりますが、一式20万円以上かかっているレイアウトを
お貸しいたしますので、面倒でも一読していただきますようお願いいたします。

■ご利用の際は必ず電話にて、前日までにご予約をお願いします。
 レンタル料金は1日5000円(税込)です。
 レンタル1回につき20000円(税込)の保証金と身元確認のため運転免許証が必要です。
 レンタル料金と保証金は前払いでお願いいたします。
 保証金は返却の際、レイアウトの状態に問題がなければ全額返却いたします。
 破損や汚損があった場合は保証金より実費を差し引かせていただきます。
 ご持参いただいた運転免許証はコピーをとらせていただきますので予めご了承ください。

レンタル開始後は先払い料金について、キャンセル等による返金が一切できません
 レンタル日数はよく考えてご利用ください。
 レンタル日数の延長は予約がない限り受付いたしますが、レンタルは最長1週間までとなります。
 延長する場合は必ず電話にてご連絡ください。
 連絡がない場合は次の利用者に迷惑がかかりますので、
 違約延長料金として1日10000円を別途いただきます。

貸出&返却とも店舗営業日の12:00~19:00のみ受付
 返却後の搬入&状態確認の時間が必要のため19:00以降は受付できません。
 19:00を過ぎる場合は翌日12:00以降の受付となりますので返却時間にご注意ください。
 年末年始以外の火曜日は定休日なので受付しておりません。お知らせ済みの臨時休業日も同様です。

■なるべくご遠慮いただきたいですが、レンタル開始前に限りキャンセルは受付いたします。
 なるべくお早目に必ず電話にてご連絡ください。キャンセル料などは不要です。
 ※ご予約のキャンセルを重ねられますとご利用をお断りさせていただく場合があります。

■レンタルのご利用は20歳以上の成年者に限らせていただきます。
 未成年者のグループ等で利用する場合は必ず保護者など成年者の方が責任を持ってレンタルしてください。

■レイアウトご利用中に起きた事故・盗難・破損・天災等の被害について当店は一切の責任を負いません。
 車両によってはスピードを出しすぎると脱線・転倒する恐れがございますので、注意してご利用ください。
 レイアウト利用中に生じた車両の損傷についても当店は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。

レイアウトには降雨などの水濡れと砂塵などの走行に障害が出る汚れは厳禁とさせていただきます。
 屋根が完備されている場合かつ砂塵を被る恐れがない場合を除き、屋外での使用は禁止です。
 また当レイアウトを使って不特定多数のお客様から走行料金を徴収するなど商業利用も禁止いたします。
 ただし、グループ内でレンタル料金を折半するなど予め徴収者が特定できる場合は利用が可能です。

レイアウトの組立&分解と使い方について
① まずは下記の通りレイアウト本体と付属品が揃っているかご確認ください。
 レイアウト本体 12個(駅構内部4個・直線部4個・コーナー部4個)
 コントローラ 4台
 コントローラー用ACアダプター 4個
 フィーダー用白コネクターコード 4本
 ポイント用黒コネクターコード 4本
 カトー製ローカルホーム 1本分(ホーム端パーツ2個・ホーム本体9本)
 トミックス製近代型島式ホーム 2本分(ホーム端4個・ホーム本体8本)
 トミックス製島式ホーム用黒色連結パーツ 8個
 リレーラー 4本
 伸縮バリアブルレール 12本
 バリアブルレール接続用マイナスドライバー 1本
 その他、破損に備えて予備ジョイナー一式が付属します。

②レイアウトを置く場所を確認してください。
 降雨などの水濡れと砂塵などの走行に障害が出る汚れは厳禁なので、その恐れがないこと。
 レールに段差がでないよう置く場所が水平がなっていること。
 わずかに段差や傾きがある場合はレイアウトの下に薄い板などを敷いて補正してください。

③下記の完成写真を参考にボードどうしを最初は接続せずに並べてください。
 レイアウトは全部で12個のボードに分割されています。
 それぞれ隣どうしで迷うことなく接続できるように
 田んぼや草地などのシーナリーと道路のデザインを変えてあります。
 12個もボードがありますと組み立てはパズルのようでややこしく見えますが、
 下の完成写真を参考にして、シーナリーと道路が不自然にならないよう
 気を付けていただければ間違うことなく組み立てることができます。




④ボードどうしが間違いなく並べられたらレールを接続します。
 トミックスのファイントラックを使用していますので レール同士の接続でボードの固定を担っています。
 接続時はジョイナーどうしが確実に接続できるよう上からだけでなく横からも見て上下にも注意してください。
 ジョイナーが完全に接続できていないうちに無理に接続すると破損します。
 力を入れても接続できない場合はずれている箇所がありますので、無理に接続せずに確認してください。
 特にジョイナーが上下にずれていると上手く接続できません。
 ボードどうしを外す時は両方のボードを持って水平に引き離すように引っ張ってください。
 カトー製レールのように左右や上下に折ると破損しますので絶対にしないでください。
 
 下の写真のような箇所は空いている空間に伸縮できるバリアブルレールを接続します。
 付属しているバリアブルレールを短く縮めてから片側を接続後、付属のマイナスドライバーか
 爪などで枕木を押しながらバリアブルレールを残りのレールに接続できるよう伸ばします。
 外す時は順番を逆にしてバリアブルレールを縮めるように水平に押すと外れます。
 

⑤ポイントがある駅部分に付属のホームを載せてください。
 一番幅が狭い箇所はカトー製の細いローカルホームを置きます。
 残りの幅が広い箇所にはトミックス製の近代型島式ホームを置きます。
 ホームどうしの接続はコネクターを合わせてホームを水平に押し込んでください。
 外す時はホームどうしを持って水平に引っ張ってください。
 

⑥下の写真を参考にしながらボードのコネクターに付属のコードを差し込みます。
 白いコネクターがコントローラーから線路に列車が走行する電気を供給するフィーダーコード用
 黒いコネクターがポイントの切り替えに使う電気を供給するポイントコード用です。
 1路線につき、それぞれ2か所ずつの合計4か所全てにコードを差し込む必要があります。
 白色と黒色どうしそれぞれコネクターの色を合わせて間違えないように差し込んでください。
 すぐに外れないよう必ず奥まで確実にコネクターを差し込んでください。
 コードを外す時はコネクターを持って引っ張れば簡単に外れます。
 破損しますので絶対にコードだけを持って引っ張らないようにしてください。
 

⑦コントローラー側へは下の写真のようにコネクターを接続します。
 白いコネクターがコントローラーから線路に列車が走行する電気を供給するフィーダーコード用
 黒いコネクターがポイントの切り替えに使う電気を供給するポイントコード用です。
 1つのコントローラーにつき、それぞれ1か所ずつの合計2か所全てにコードを差し込む必要があります。
 白色と黒色どうしそれぞれコネクターの色を合わせて間違えないように差し込んでください。
 すぐに外れないよう必ず奥まで確実にコネクターを差し込んでください。
 コードを外す時はコネクターを持って引っ張れば簡単に外れます。
 破損しますので絶対にコードだけを持って引っ張らないようにしてください。
 コードの接続後に向かって左端にある大きな丸いコネクターにACアダプターのコネクターを差し込み、
 最後にACアダプターのコンセントを家庭用100V電源に接続してください。
 

⑧車両をレールの上に載せます。
 下の写真のように付属するリレーラーを直線区間の線路上に置いてください。
 リレーラーの上から車両を滑らせるように押すと簡単にレールに車両が載ります。
 モーターが付いている車両は車輪が回らないので滑りにくいですが、
 ゆっくり押しながら少しずつレールの上に滑らせて載せてください。
 

⑨コントローラーの使い方
 下の写真のようにコントローラーにはいろいろなスイッチが付いています。
 
 それぞれに何のスイッチか書いてありますので、間違わないように操作してください。
 ●左上の赤い電源スイッチを押すと赤いランプが点いて電源がONになります。
 ●左端の白いポイントスイッチを倒して車両が載っているレールへポイントを切り替えてください。
 ●中央にある銀色の方向切替スイッチを前後のどちらかに倒して車両の進行方向を決めます。
 ●右端の大きなつまみが速度コントロールつまみです。ゆっくりと右に回すと車両が走行します。
  ゆっくりと左に回すと車両が停止します。
 ●車両の進行方向を切り替える場合は速度つまみをゆっくり左へ回して、必ず車両を停止させてください。
 ●銀色の方向切替スイッチを中央にするとレールへの電気供給がストップしますので車両は動きません。
 ●安全のため車両を線路に載せる時や運転席から離れる際は左上の赤い電源スイッチを押して
  必ず電源をOFFにしてください。電源がOFFになると赤いランプが消灯します。
<注意>走行中に赤いランプが点滅したり消灯して車両が停止した場合、
    安全のために保護装置が働いています。
    その場合はすぐに赤い電源スイッチを押して電源をOFFにしてください。
    レール上のどこかで車両が脱線していたり金属物がレールに載っていないか確認後、
    停止した原因をとり除き、再び赤い電源ランプを押すと
    自動的に保護装置が解除されて電源がONになります。




ご案内

新品セット商品のバラ売り
レンタルレイアウトのご案内
3月6日まで利用停止中
レイアウトまるごとレンタル
2020年9月末で廃止
電子工作の基礎知識
専門誌に掲載されました
便利なリンク集

ショップ情報

もけいや松原

営業時間 12時~20時
(変更の可能性がありますので
 最新情報はHP・ブログ参照)
定休日 毎週火曜日
(正月以外は祝日でも火曜休)
〒580-0016
大阪府松原市上田6-1-3
     サンルミエール101
TEL.072-338-9991
FAX.072-338-9991
近鉄南大阪線「河内松原」より
線路沿いに東へ徒歩3分
駐車場1台分あり
店頭のみ「PayPay」対応
各種クレジットカード利用可能
通販は代引現金支払のみ

→お店へのアクセス・地図